年末調整のメモ
今年から私の勤務先の会社の年末調整は、紙から電子に代わりました。
源泉徴収票とは
源泉徴収票とは、法定調書の一つであり、日本において、給与・退職手当・公的年金等の支払いをする者が、その支払額及び源泉徴収した所得税額を証明する書面。
支払いをする者が2通作成し、1通は税務署(1/31まで)へ、1通は支払いを受けるものに交付する義務がある。
全3種類。1/31までに税務署に提出し、支払いを受けた者にも交付しなくてはならない。
- 「給与所得の源泉徴収票」←普通のサラリーマンが毎年、年末にもらうのはコレ
- 「退職所得の源泉徴収票・特別徴収票」
- 「公的年金等の源泉徴収票」
給与所得の源泉徴収票
1月1日から12月31日までに支払われた給与等の支払金額(一般的なサラリーマンにとっての“年収”にあたる)や所得税等の源泉徴収税額が記載されている。
対応する市区町村に提出する書類は「給与支払報告書」。来年6月に住民税の通知書を受け取る。
年末調整で今年の所得税の税額が決まる。翌年の住民税の税額が決まる。
年末調整とは
年末調整とは、サラリーマンなど給与所得者が、その年の所得税(復興特別所得税を含む)を調整・精算する制度である。所得税は毎月、みなし税額を給与の支払い者(会社)が徴収して、税務署に納めている。そのみなしの税額を確定することである。所得税は毎月天引きされ12月に納税が完了する。住民税は翌年の6月からよく翌年の5月までの給与から天引きして納税する。
所得税の計算
給与所得のみの場合(サラリーマンでほかの所得なし)
給与所得=給与の収入金額 ー 給与所得控除
課税所得=給与所得 ー 各種所得控除
所得税=課税所得x税率 ー 税額控除
サラリーマンがやることは申告書を3枚提出する
3枚の申告書を記入して提出すると、会社で所得税を確定し、会社から源泉徴収票をもらえる。
- 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書 入力用
- 令和4年分 給与所得者の保険料控除申告書 入力用
- 令和5年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 入力用
3枚のうち、最初の2枚は、今年用。最後の1枚は来年用。なぜ来年用があるかというと、来年の扶養控除の情報を会社に提出しないと、会社が来年になったら源泉徴収する「みなしの税額」を計算できないため。
申告書は毎年、変更する?
税制改正により、申告書のフォーマットが変更になることがある。
「令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」
長すぎる名前。右上に「基 配 所」と書いてある。
「基礎控除申告書」「配偶者控除等申告書」「所得金額調整控除申告書」の3つの申告書が1枚に収められている。
基礎控除申告書
本人の収入金額(年収)と所得金額を記入し、基礎控除を計算するところ。ほとんどは、年収1095万円以下で区分A、基礎控除48万円 。
「基礎控除」は2020年度の改正前は所得金額に関わらず一律年間38万円。改正で「10万円引き上げられ48万円」に。 同時に、一定の所得層以上は一律の控除は必要ないという考えから、年間所得2,400万円以上の方は段階的に控除額が引き下げられ、2,500万円を超える所得層の基礎控除額は0円となります。
給与所得者の配偶者控除等申告書
配偶者の収入金額(年収)と所得金額を記入し、配偶者控除を計算するところ。
パート勤めで年収を103万円以下に調整しているなら、配偶者の給与所得控除(55万円)を引くと配偶者の所得金額は48万円以下となる。ちなみに、配偶者本人の基礎控除が48万円なので、配偶者本人の所得は0で所得税も0円になる。
「給与所得控除」は給与収入額によって変動するが、2020年度の改正前は少なくても65万円。。改正で「10万円引き下げられ55万円」に。
「配偶者控除」は金額38万円。配偶者の所得48万円超133万円以下の人(=配偶者特別控除)は控除額が配偶者の所得によって変わる。
所得金額調整控除
年収が850万円を超え、自分自身、配偶者、扶養親族に特別障害者がいる人や、平成12年1月2日以降に生まれた23歳未満の子がいる人は、この「所得金額調整控除」が受けられるが、収入金額が850万円以下の場合は、スルー。
「令和4年分 給与所得者の保険料控除申告書」
右上に「保」と書いてある。
生命保険や地震保険、iDeCoなどで支払った金額を申告し、納税する額を減らすための申告書。
生命保険、地震保険、社会保険、確定拠出型年金のブロックにわかれている。
「令和5年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」
右上に「扶」と書いてある。来年の扶養控除用。
マネーフォワード クラウド年末調整
今年からマネーフォワードクラウド年末調整になりました。
紙の場合は、記入した紙をスキャン→PDF保存→Gmailに保存していました。
https://biz.moneyforward.com/support/tax-adjustment/guide/employees-flow/employees-flow01.html
今回からは申告書の提出の直前の確認画面からPDFをダウンロードできます。これと各控除の証明書をGmailに保存します。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません