SubversionとRedmineをWindows11にインストール

Windows11にSubversionとRedmineを設定したメモ。

TracLightningが消えてた

3年くらい前にSubversionを使いたくてTracLightningをインストールしましたが、

 https://ja.osdn.net/projects/traclight/

↑のTracLightningのサイトにアクセスできなくなっていました。

RedmineとSubversionの環境を構築する

やりたいことは、バージョン管理をWebでシンプルに見たいだけです。簡単にインストールするツールをググりましたがありませんでした。

以下のページを参考に環境を作成しました。

 https://lychee.techmatrix.jp/windows-redmine-mysql-install/

 https://enjoy-tech.net/44236/

会社のWindows11 pro 23H2のデスクトップPCで構築しました。

Windows Defender ファイアウォール設定

Windows Defender ファイアウォール設定はすべてオフ。

VisualSVN Serverのインストール

VisualSVN ServerはSubversion準拠のバージョン管理システム製品です。

機能限定ですが15Userまで無料で利用可能です。

VisualSVN Server5.3.1(64-bit)のインストーラーをダウンロード

公式サイトからダウンロード。

 https://www.visualsvn.com/server/download/

ダウンロードしたVisualSVN-Server-5.3.1-x64.msiを実行。

Apatch HTTP Server 2.4.58
Apatch Subversion 1.14.2
Nextをクリック。

Nextをクリック。

Nextをクリック。

Nextをクリック。

Nextをクリック。

Nextをクリック。

Installをクリック。

Finishをクリック。

VisualSVN Server Manager

インストールが完了後に起動します。操作(A) > Properties から各構成を設定できます。

ネットワークの構成定義

デフォルト

ユーザー認証の構成定義

ローカルテストのため緩く設定

ユーザー作成

Users > Create Userをクリック。

User nameとPasswordを入力してOKをクリック。

レポジトリ作成

Repositories > Create New Repository をクリック。

Nextをクリック。

Nextをクリック。

Nextをクリック。

Nextをクリック。

チェックを外してCreateをクリック。

Finishをクリック。

TortoiseSVNのインストール

TortoiseSVNはSubversionのWindowsクライアントソフトウェアです。VisualSVNをSubversionサーバー、TortoiseSVNをSubversionクライアントとして利用します。

TortoiseSVN 1.14.5(64-bit)のインストーラーをダウンロード

公式サイトからダウンロード。

 https://tortoisesvn.net

ダウンロードしたTortoiseSVN-1.14.5.29465-x64-svn-1.14.2.msiを実行。

Nextをクリック。

Nextをクリック。

command line client toolsも選択してNextをクリック。

Installをクリック。

Finishをクリック。

日本語言語パックのインストール

64ビット用 Japanese 用の Setup リンクをクリックして TortoiseSVN の日本語パックをダウンロードします。

ダウンロードしたLanguagePack_1.14.5.29465-x64-ja.msiを実行。

インストール後、設定画面から日本語を選択

ローカルにチェックアウトする

C:\app\svntest1フォルダを作成

右クリック > その他のオプションを確認 > TortoiseSVN > チェックアウト をクリック

OKをクリック

ホスト名ではなくlocalhostでアクセスしたらエラーが表示

OKをクリック

はじめてのコミット

新規テキストドキュメント.txtを作成

追加する (svn add)

コミットする(svn commit)

VisualSVNを初めて利用しましたがweb上で差分の確認もできました。

Redmineは不要かもですが、テストで次回インストールします。

以上です。

System

Posted by zzz